2023.04.30 15:40犬犬と暮らして24年。私の人生にはいつも犬がそばにいました。暮らしはすべて犬優先。引っ越しとなれば普段乗らないグリーン車にも乗ります。出産にも立ち会い、生まれたばかりの犬たちの生命力の強さに圧倒されたりしました。ガタイが良い母親から生まれた「メイ」は、自由奔放で甘えん坊。頼もしくて優しい犬に育ちました。そんなメイは、散歩が好きすぎてトータルで3時間くらいかかっ...
2023.04.30 15:35男?女?心の性別は男3:女7でしょうか。生物学的には男性ですが、女性になりたい。女性として生きたい。同時に“完全なる性転換”は難しいことも十分理解しています。女性のような髪型、メイクと服装で出かけているので昔から知っているみなさんは驚かれるかもしれませんが、驚かすつもりは毛頭ありません。私という人の中身は変わっていないつもりなので普通に接してほしいです。いつ頃から?...
2023.04.30 15:30さすらい・ぶらり日本の中で引っ越し11回。あっちこっち住んでは移動して、みたいな人生です。変人扱いされることもありますが、その時に必要な環境を求めて移動しています。でも千葉や茨城が長かったから、愛知に越したときは新鮮でした。目の前を走る赤い電車にやたら多い喫茶店。移住先はだいたい地方なので苦労もしますけど、同じ日本と言えど微妙に文化が異なる各地を移り住むのは違いがとても楽し...
2023.04.30 15:25バスと鉄道バス利用情報サイトを本格的に運営してきました。2000年代当時、地方の路線バス情報は乏しく、webを探しても見つからないこともありました。そこでバス情報を鉄道並みにするべく、基礎知識を生かしながら趣味活動とは明確に区別しつつ調査・取材して「誰でもわかるバス」をweb上で実現させてきました。その期間は2007年から2020年までの13年間です(一部休業期間あり...
2023.04.30 15:20朝鮮朝鮮観光関係の事業にも携わっていましたが、コロナ禍で入国できなくなってしまい、まあ仕方がありません。いつか観光が再開して、訪問できる日を心待ちにしています。朝鮮語はなかなか覚えられないけど、メッセンジャーになれたら嬉しいですね。朝鮮民主主義人民共和国への関心は、1990年代に初めて平壌の写真を見て、その唯一無二の風景に憧れたのが最初です。当時はテレビでは見か...
2023.04.30 15:15映画映画を観てはレビューをあげています。「映画マニア」を自称したことは一度もないですけど、なんだかんだでずーっと観続けている趣味の一つであって、マイナー作品だろうが大作だろうが観たいと思えば何でも観ます。生きていて嫌なことや大変なことがあったときも映画を観ると思えば乗り越えてこられました。貧乏な時も映画観ていると空腹を忘れられるんですよ。映画からしか得られない栄...
2023.04.30 15:10カクテルカクテル作りは楽しい。料理は得意ではないくせに本業や映画レビューと同じく「作る」のが好きな私がハマるのにあまり時間はかかりませんでした。ただ、お金がかかるのが悩みで現在自宅バーテンダーは休業中。酒に弱い血筋のはずが、誰に似たのか30 - 40度くらいの強めの酒が好きでウイスキーとかウォッカベースの飲み専に成り下がっています。こればかりは完全趣味なのでカクテル...
2023.04.30 15:05DJとクラブ音楽14歳くらいの時からクラブDJ(当時はアナログが主流)に憧れ、年齢的にクラブに行けない代わりにDJが回すテレビ・ラジオは全チェックするほど。宇治田みのるさんとか栗原治久さんを勝手に師匠認定していました。その後、アナログターンテーブル(レコードプレーヤー)2台とミキサーを揃えて自宅DJブース作っていました。ただ、21世紀に入ってからはwebの方に時間が取られて...
2023.04.30 15:00ウグイス嬢茨城時代選挙アナウンサーを経験。選挙の時に車で回って「なんとか太郎です」と候補者の名前や「なになにの拡充をします」といった政策の要点を話すあれです。10代の頃、声の仕事に憧れていたので違う形といえど実現したのはなんとも不思議な感覚でした。世間では「うるさい」の代名詞である役割ですから、行く先で耳をふさがれたりもしましたけど、声と喋りを褒めてくださる人もいてお...